断熱リフォーム
リノベーション

【実例】エアコン1台でぽかぽか!断熱リフォームのポイント教えます

家の骨組みの部分(柱・土台・梁など)が鉄筋で、壁はコンクリートで作られているのがRC造の特徴ですが、その構造ゆえの寒さに悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。

今回はRC造のお家だけど、雰囲気も体感もあったかいお家にリフォームしたI様ご家族の実例をもとに、リフォームのポイントを解説していきます!!

リフォームを考えはじめた動機は…?

I様ご家族全員が抱えていた悩みは、「家の中が寒い!!」これが1番でした。RC造な上に、築年数も30年近いため断熱材もほぼ無いような状態でしたので寒い日には室内の壁が凍ることもあったそうです。そして夏は夏で、とっても暑い・・・。1年を通して外気に悩まされるお家でした。

そのほか、物置になってしまっている部屋がある・子供部屋が足りない

断熱リフォーム

住宅設備が古く、手入れが大変!!

断熱リフォーム

駐車スペースが狭い

などなど悩みは盛りだくさんでした。ということで、今回のリフォームでの大きなご要望はこちら…

  1. とにかく「暖かい家」にしたい
  2. 限られた空間から「子供部屋4部屋」を確保したい
  3. 収納量を増やして、「片づけやすい家」にしたい
  4. 駐車スペースを確保したい

どのように実現していくのか見ていきましょう!

RC造の家を「あたたかい」家にするには

一番の要望である「暖かい家」を叶えるために、どのような工事をしたのか、リフォームアドバイザーの方に伺いました!

寒さ対策① 総樹脂サッシ

総樹脂サッシとは、ガラスを支えている枠が内側も外側も樹脂になっている窓のことです。従来のサッシはアルミ枠で出来ているため触るとヒヤッとしていたり、ガラスが結露することが多くありますよね。枠が樹脂になっていることで、冬の寒さや夏の暑さが室内に伝わる量がアルミに比べて1000分の1まで軽減できるそうです・・・

寒さ対策② ウレタン吹付け断熱材

今回はRC造ということもあり、少しの隙間で室内の壁が結露してしまう危険性がありました。そこで取り入れたのが『ウレタン吹付け断熱材』だそうです。

断熱リフォーム

写真のピンク色の部分が断熱材です。窓を入れ替えた部分も隙間なく断熱材を吹付けることで隙間をなくすことが出来ました。

間取り変更で成功するには「家事動線」がポイント

間取りのプランはI様のご要望に沿って「家事動線」と「収納」がポイントになっています。キッチン、洗面室の動線をよくすることで家事効率がグッとよくなります。

断熱リフォーム

キッチン横に勝手口を設けてあるのもポイントの1つです。

奥様の駐車場が勝手口近くということで設けたものだそうです。重い買いもの袋を持っている時は、わざわざ表の玄関まで行かなくても家に入ることができます。そして買ったものの整理収納も楽になります!

断熱リフォーム

キッチン背面には小さなデスクスペースもあります。休みがてらお庭のグリーンをみてお茶を飲む・・・すてきな生活ができるイメージがわきますよね。キッチン本体も、壁向きについていたものを移設し、お子さんの様子が見えるように対面キッチンにしてあります。

断熱リフォーム

奥様が毎日使う場所だからこそ、小さなストレスを減らすことで快適にすごせるようになります。悩みのひとつだった収納不足も、各部屋に収納スペースを設けることでクリアしました。洗面室にも収納を設けているので、タオルや着替え、洗剤のストックなどが収納できます。

断熱リフォーム

 

「RC造だからできる」広々とした空間を生かして

テイストデザインについては、リフォームアドバイザーからの提案を採用したというI様。

断熱リフォーム

RC造のメリットである「広々とした空間」を生かした重厚感や高級感のあるリゾート風なテイストになっています。ウォルナットベース+天然石のアクセントタイルそして、窓から見えるお庭のグリーンがこのリゾートテイストのポイントになっています。

またキッチンの壁に藍色のサブウェイタイル、縦格子の建具を採用することでリゾート感の中にも、奥様のお好みであったノスタルジックな雰囲気がでています。

断熱リフォーム

そしてLDK空間で印象的なのが、窓です。

断熱リフォーム

大きめなLDK空間にしっかり光が差し込むようたくさんの窓がついています。FIX窓や縦辷り窓をバランスをみながら配置することで非現実的な空間に仕上がっています。

窓装飾のカーテンも天井に設置することで、天井が高く見え、より広々とした空間に仕上がっています。

細部までこだわりぬいたデザインプラン

水廻りも一新!メンテナンスのしやすい新しい住宅設備になりました。トイレはデザインを取り入れ、特別な空間に・・・

断熱リフォーム

お風呂はお子さんとゆったり入れるように大きなサイズのものを設置しています。

断熱リフォーム

外構も、ご要望通り駐車スペースを拡大することができました。少し変わった形のタイルでアプローチを作ったり、玄関前にはアクセントパーツを使ってちょっとした目隠しを作成しています。

断熱リフォーム

満足してリフォーム工事を終えるために

いかがでしたか?I様からは

「本当に素敵な家になりました。この一言につきます。リフォーム前の家は夏暑く、冬は寒い家でした。ところが今はエアコン一台で快適です。改めて断熱の耐雪さを実感しています」と嬉しいお言葉をいただきました。

寒さに悩んでいる、家の使い勝手が悪く困っている、そんな方の悩みがひとつでも解消されればと思います。

 

合わせて読みたい

リビングリノベーション成功の秘訣はこれだった!実例解説~リビングリノベーションのコツ~
リビングは家族が集う場所であり、一番多くの時間を過ごす場所です。一日の終わりに家族で過ごす場所、家族の色々な思い出が出来る場所...

リノベーションの費用知っておきたい!リノベーションにかかる費用はどのぐらい?
最近よく耳にする「リノベーション」という言葉。前の住宅からは想像できないような、住む人の個性が表れたおしゃれで機能的な空間を目...

マンションリノベーション事例「私らしい暮らし」を叶える、マンションリノベーション事例10選
多くの人にとって、家を買うことは人生で何度もないことですよね。だからこそ予算や立地ももちろん大事ですが、「その家でどんな暮らし...